運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

大臣日本は、もう先進国の中でたばこ会社を国が、財務省特殊会社として抱えているというのはもう先進国日本だけです。世界中見ても中国と北朝鮮ぐらいですよ、たばこ会社政府が抱えているというのは。結局、政府JTを抱えているもんで、たばこ規制を強めるとJT経営がおかしくなって、収益が上がらなくなると株の配当金政府に上がってこなくなる、だから厳しい規制ができないんですよ。

松沢成文

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

たばこ会社は、紙巻きたばこはかなりこの有害性が宣伝されていて、健康に悪そうだからどんどん需要が落ちているんですね。それじゃたばこ会社やっていけないんで、この加熱式たばこというのはいいことばっかりだと、煙が出ない、臭くない、受動喫煙も防止できる、それで有害性は少ない、だから、みんなたばこをやめるんじゃなくてこちらに移行しましょうといって一生懸命宣伝しているんですね。これが実態です。  

松沢成文

2019-12-04 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

松沢成文君 たばこ会社は、紙巻きたばこ消費がどんどん落ちているので加熱式たばこという新しい製品を開発して、こちらの害は本当に少ないですから、臭いもしませんから、皆さんこっちに移行してくださいって必死にキャンペーンやっているんですね。ただ、有害性紙巻きたばこと一緒なんです、量の違いはあったとしても。  

松沢成文

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

たどっていくと、アメリカたばこ会社が持ち込んできたプロポーザルであった。それは世界的にも様々な国に対してロビーイングをしていて、完全禁煙かイエス・オア・ノーというところでなしに、いろいろなその何平米で規定するというものを各国にロビーイングして、その一つがスペインだったわけなんですが、それがいまだに踏襲されています。  

望月友美子

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

八〇年代に市場開放されたときには、アメリカたばこがうんと減ったので日本に攻め入ってきて、今の状況が生まれていて、それと同じ構造を日本はやっているわけなので、日本は特に日本の名前を冠したたばこ会社が世界的には第三の多国籍企業として大活躍しているんですけれども、それは取りも直さず有害なものを外に売っているということで、国際的には非難の対象になっています。  

望月友美子

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

たばこ会社が資金提供する研究においては有害物質が著しく軽減されていると報告されているが、有害物質の軽減が健康リスクを低減させるかどうかについては現時点では科学的根拠はない。受動喫煙リスクについては科学的根拠は十分でなく、更なる研究が必要である。たばこ葉を含む全てのたばこ製品は有害であり、加熱式たばこ例外ではない。

藤井基之

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

初鹿委員 そうはいっても、国民からすると、こういうたばこ規制にかかわるような法案を審議している中で、政府関係者たばこ会社に天下りをしているということはなかなか理解をされにくいことではないかというふうに思うんです。FCTCでも、かなりこの点は厳しく言っているわけであります。  

初鹿明博

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

その上で、FCTC第五条三項のガイドラインは、政府関係者職員における利益相反を避けるとの観点から、たばこ規制にかかわる政府職員等に対し利益相反にかかわる明確な規則を求めることが重要であること、そして、たばこ会社政府機関政府職員等に提供する金品及びサービス等利益相反となる可能性があるなどを記載していると承知しております。  

今枝宗一郎

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

四分の一が国税で、四分の一が地方税で、四分の一がたばこ会社で、あとの四分の一のうちの半分ちょっとぐらいがたばこ販売店の方の収入だそうですが。  よく塩崎大臣受動喫煙は三千億、三千億と言うけれども、実際、次のページを見ていただけたら分かるんですけれども、喫煙による超過医療費に関する推計なんですけれども、受動喫煙は三千億ちょっとです。

木村義雄

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

このほか、米国のCDCのホームページで確認いたしましたところ、たばこ収入医療費に充てる仕組みであるかどうかは定かではございませんが、米国たばこ会社州政府との間で訴訟が起こりまして、一九九八年に和解、包括的和解締結されておりまして、この同意の中で、二十五年間で二千六十億ドルがたばこ会社から四十六の州及びワシントンDCに支払われることになっているという記載があるというふうに承知をしております。

福島靖正

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

木村義雄君 たばこ会社の健全な発展は取り組んでも、国民皆さんの健康の健全なそれは全然無視して医療費を削るなんというのはもってのほかですよ。(発言する者あり)御声援ありがとうございます。  だから、おかしいじゃないかと、それは。何で、たばこ会社の健全な発展というのは、やっぱり国民の健康のそれこそためにやるんじゃないですか。国民の健全のためにやるんじゃないですか。

木村義雄

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

今、中国を除いたらOECD諸国でも、たばこ会社を半国営で、特殊法人として抱えているのは日本だけなんですね。JTは今、経営多角化をして、たばこ以外の医療品だとか食料品もどんどん手を出している。そしてたばこ自体も、加熱式たばこ、あるいは日本で許可されていませんけれども、無煙式たばこといって、新しい商品がどんどん出ているわけですよ。

松沢成文

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

燃えていませんから毒物は多少少ないと言われています、たばこ会社はそう言っています。でも、中にはニコチンタールが入っています。  さあ、たばこ事業法で、なぜたばこニコチンタールが入っているのにその表示をしないんでしょうか。たばこ規制枠組条約では、たばこはその毒物をきちっと表示しなさいとなっているのに、この加熱式たばこ表示をしていません。その理由は何ですか。

松沢成文

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

先ほどの話で申し上げますと、たばこ事業法におきましては、個別製品小売定価認可につきましては、当該申請小売価格による販売消費者利益を不当に害することとなると認めるときなどを除き認可しなければならないと、こうなってございまして、各たばこ会社が自分の企業戦略に基づきまして設定しましたその販売価格が、この条文である消費者利益を不当に害することとなると認めるときとか、そういうことに該当しない限りは認可

佐川宣寿

2017-03-03 第193回国会 参議院 予算委員会 第6号

ですから、この負担を是非ともたばこ会社にお金を出させるという仕組みをつくったらどうでしょうか。  たばこ会社規制が強まると消費が落ちて営業が厳しくなります。だから、少しでもたばこを吸ってもらう人は守りたいんですね。ですから、たばこ会社に出させる。実は今JTがかなりやっているんですよ。そうやって、そういうルールをつくるふうにやった方が私はうまくいくと思うんですが、いかがでしょうか。

松沢成文

2016-12-08 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第14号

というよりは、三四%なので五〇%の規制には掛からないんですが、ただ、これは日本たばこ市場を極めて閉鎖的なものにしていて、下手したらISDS条項で他国のたばこ会社から閉鎖市場を訴えられる可能性もあるんですね。  さて、総理、まず総括的に伺いますけれども、たばこという財、これは民間で生産できて民間で流通できます。

松沢成文

2016-12-08 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第14号

たばこという財は国が法律規制を掛けたり保護したり、国がたばこ会社株式を持つ必要は全くないんですよ。それが世界の常識なのに、それができていない。つまり、たばこ事業法自体がおかしいんです。これ、廃止するべきなんです、JTを完全民営化して。それで初めてイコールフッティングの市場ができるんですね。ですから、そこをまず指摘したいと思います。  

松沢成文

2016-12-08 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第14号

そんなたばこ会社JTだけです。こういう指導もしっかりしていない政府、それによって健康を害されて亡くなってしまった、政府にも責任があると、当然政府は訴えられる可能性は大だと思います。  さあ、三つ目であります。年金積立て独立行政法人GPIFが実は大企業の株をばんばんばんばん買っている。その中で、JTの株、四・二%買っていて、三千二百億円も所有しているんですね。

松沢成文

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

もう世界中で商売して、世界中の小さいたばこ会社、MアンドAで買って、それでフィリップ・モリスBATに負けない三大たばこ会社だって威張っているわけです。  国際市場ではこうやって荒稼ぎをしておいて、国内市場では財務省の下に株も持ってもらって法律で守られている。こんな矛盾ないですよね、健康も害している、財をつくっているのに。

松沢成文

2016-11-22 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

たばこパッケージは本来たばこ会社が自由に使えるけれども、けれども、政府パッケージの一定の面積を使って喫煙健康リスクがあるといった表示をしろと要求した。それ、パッケージの表面、奪い取ったことと同じだよ、間接収用ですよということで訴えられたじゃないですか。政府が言うISDSは第九章、投資の章でしか使われないというのは詭弁なんですよ。  

山本太郎

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

そのほかに、アメリカたばこ会社オーストラリアを訴えています。これは、その国の最高裁判所が合法的だと言っても、このTPPに入るとTPPの決まりがその上に立つという、国家主権を侵すようなことになりますので、全部有効になってしまうということがあります。  時間がないのでまとめますが。  次に、医療に移りますが。  

原中勝征

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

例えば、アメリカたばこ会社フィリップ・モリスは、これはTPPではありませんけれども、国際商取引法委員会に対してオーストラリアを訴えました。結局、箱のパッケージのロゴとそれから色に関してオーストラリア政府国民の健康を考えて規制するということで、これをやると決めたところ、フィリップ・モリス側がこれを訴えました。  このように、投資というのは幅広い概念です。TPPのこの条項の中で契約も入っています。

福島みずほ

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、逆に、JTという、財務省が、財務大臣筆頭株主になっている半国営みたいな会社はそれはないんだと、たばこ会社は言い張っているわけですね。これ、国民混乱しているんです。  ですから、ここでやっぱり政府統一見解を出していただきたい。今後の政策形成にも非常に大きな問題ですから、受動喫煙肺がんリスク関係、あるいは健康被害関係、これは関係があるというのかどうか、はっきりとお願いします。

松沢成文

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

JTを完全民営化すべき理由の第一は、政府たばこ会社関与を否定するWHOたばこ規制枠組条約の勧告に違反していることです。  第二に、復興財源確保法も、JTの全株式処分によって復興財源に回すよう検討することを求めています。もし実現できれば約二・五兆円の売却益が上がり、不足する復興予算の大きな原資となり、被害者の方々や被災自治体も喜ぶに違いありません。  

松沢成文

2015-03-31 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

私は、財務大臣にも予算委員会で何度も言っていますが、中国以外でたばこ会社を半国営政府が抱えているなんという国は日本だけなんですね。それで、完全に財務省JTたばこ農家たばこ流通が一蓮託生で利権つくり上げちゃって、あらゆるたばこ規制に反対しているのが今の日本の実情なんですよ。  ですから、こういう条例や法律をやるときには大変です、もう皆さん商売懸かっていますから。

松沢成文

2015-03-26 第189回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

JTたばこ会社ですよね。例えば、JPやNTTはユニバーサルサービスをやっていますから、ここに政府関与するという公的関与必要性は分かるんですが、今世界中規制されているたばこという商品、それも条約政府たばこ会社関係を持ってはいけないという方向が出ているのに、ずうっとその株を抱え続けて完全民営化しないというのが続いているんです。  先生、一般論としてどんなふうな考えをお持ちですか。

松沢成文